カテゴリから探す
エリアから探す
1〜20/ 20件
アクティビティジャパン
/
白浜・田辺・龍神
シェルビーズやマリンなチャームなど50種類以上のパーツを組み合わせて、お好みのアクセサリー(イヤリングorピアス)をお作りいただきます。
アクティビティジャパン
/
海南・有田
【本格ラテアート体験!】
ラテアートと聞くと一見難しく聞こえるかもしれませんが、1時間につき1組限定のレクチャーなので、心配ご無用♪ オーナーが丁寧に教えます!
和歌山県の伝統芸術、紀州漆器の「根来塗」を施したカップに、イタリアは南部のナポリから、オーナー直々に取り寄せたコーヒー豆とコーヒーカップで異文化体験♪
石窯PIZZAは5種類から、お好きなPIZZAを選んで頂きます
ご自身で作ったラテアートを楽しみながら、プロが焼くアツアツの石窯PIZZAと一緒に!
お気軽に本格イタリアンを楽しみましょう!
ファミリー・女子会にもオススメです♪
アクティビティジャパン
/
白浜・田辺・龍神
昔ながらの植物タンニンなめしの牛革を使い、コインケースを作成して頂きます。 使い込むうちに、色が深まり艶が生まれる革です。
【和歌山・白浜】レザークラフト体験~キーケース作り≪ファミリーやカップル・女性同士にもおススメ≫約2時間半
【CLARiSからの予約で表示価格から更に3%OFF】
【和歌山・白浜】レザークラフト体験~キーケース作り≪ファミリーやカップル・女性同士にもおススメ≫約2時間半
【CLARiSからの予約で表示価格から更に3%OFF】
【和歌山・白浜】レザークラフト体験~キーホルダー作り≪ファミリーやカップル・女性同士にもおススメ≫約1時間
【CLARiSからの予約で表示価格から更に3%OFF】
【和歌山・白浜】レザークラフト体験~キーホルダー作り≪ファミリーやカップル・女性同士にもおススメ≫約1時間
【CLARiSからの予約で表示価格から更に3%OFF】
アクティビティジャパン
/
御坊・日の岬・みなべ
当プランでは熊野古道での星空案内をしております。目で見える季節の星座の案内はもちろんのこと、大きな望遠鏡を使った天体観測も楽しんでいただけます。ツアーの最後にはその日の星空をバックに記念撮影も行っております。星空を案内するガイドはニュージーランドで4年間星空ガイドとして経過を積み、熊野古道エリアで2017年から星空ガイドとして延べ1万人以上に星空を案内しています。
~当日の流れ~
①受付・移動 5分
②肉眼での星空案内 20分
③望遠鏡での天体観測 20分
④写真撮影 5分
⑤質問コーナー 5分
⑥移動 5分
アクティビティジャパン
/
白浜・田辺・龍神
龍神村の木材を使ってカッコいい連発式の輪ゴム鉄砲を作ります。
~当日の流れ~
①材料の確認
②安全指導
③作り方の説明
④作業
⑤動作確認
⑥仕上げ
アクティビティジャパン
/
串本・那智勝浦
熊野の山奥にある、「色川(いろがわ/いろかわ)」という集落は一見どこにでもあるような田舎ですが、移住者が半分を超える少し変わった場所。
人口は約300人強と少ないものの家族で移住する方も多く、子供の賑やかな声がする村です。
そんな色川には、実は人間以上に鹿や猪などの獣がたくさんいます。
近年では森の餌が少なくなってきている影響などで、人里に降りてきて
農家さんが育てる野菜や米などが食べられてしまうこと(いわゆる獣害)が相次いでいます。
色川には猟師さんが数名いて、それぞれ獣害対策として田畑を守るためであったり、獣の肉を食べるためなど様々な目的で猟をされている方々がいます。
目的は違えど、捕まえた命は粗末にせずにしっかりといただくという姿勢が共通しています。
お肉を食用にするのはもちろん、鹿のツノをオブジェにしたり鹿革をなめして作家さんに小物にしてもらったりもします。
今回は実際に猟師さんと一緒に山に入って野生動物の痕跡を探すことから始まり、捕獲の方法などの説明を受け、鹿を捌いて食べるという体験までしていただきます。
※捕獲状況により枝肉となった状態のものからの解体体験となる場合があります。
〜体験の流れ〜
⚫︎14:30 集合・オリエンテーション
まずは、アイスブレイクしながら、入山時の注意事項などをお話しします。
⚫︎猟師さんと山に入り、けものの痕跡探し
猟師さんと見回り!もしかしたら罠にかかってるかも。
⚫︎鹿の解体体験
食べられる状態までみんなでさばいていきます。
⚫︎捌いた鹿肉BBQ
捌いた鹿肉BBQ。猟師ならではの食べ方は必見です。
⚫︎18:30 解散
アクティビティジャパン
/
浅草・上野
このキャンプツーリングは茨城県・栃木県を流れる那珂川を、1泊2日かけてカヌーでのんびり川下り&キャンプするカヌーツアー&エコツアーです。キャンプ道具や着替えをカヌーに積んで川旅をします。
アクティビティジャパン
/
和歌山・紀の川
・基本プラン JR海南駅~近世熊野街道を通り祓戸王子~鈴木屋敷~藤白王子跡・藤白神社~
藤白塔下王子・地蔵峰寺・御所の芝~JR冷水浦(11:53又は12:20発) 約3時間
前後の行程
・主な見所
①近世熊野街道 昔ながらの街道の雰囲気が良く残されています。厨子二階・
虫籠窓・連子格子・物見格子・バッタン床几に注目
②鈴木姓の故郷<鈴木屋敷> 江戸後期の御屋敷・室町後期の池泉庭園が見所
③藤白王子跡<藤白神社> 境内に樹齢千年の楠・江戸初期の本殿・有間皇子社・
何といっても権現堂本堂内の熊野三山本地仏は必見!!
④藤白坂 昔の風情を残す竹林・古道・筆捨松・硯石
⑤藤白塔下王子 重文の地蔵峰寺本堂・日本最大級の一石造り地蔵菩薩・御所の芝
からの眺め(和歌万葉の故郷<和歌の浦>が一望
・集合時間場所 8:50 JR海南駅構内コンビニ前
(出発時間についてはお客様のご希望により変更可能です要相談)
・体験料金 1組2名以上参加 2000円 上限10000円 10名まで
1組1名参加 4000円
・その他プラン(藤白トラベルホームページから要相談 藤白トラベルで検索)
①藤白塔下王子から橘本王子を経てコミュニティバス(11:50)でJR加茂郷駅へのコース
②藤白塔下王子から橘本・所坂・一壺王子を経て拝の峠を越えJR宮原駅へのコース
アクティビティジャパン
/
和歌山・紀の川
迷路のような細い路地道を経験豊富な地元ガイドのお話を聞きながら、灯台を目指して歩きます。
気軽にご参加ください。
まるで海外のような路地で写真を撮ってもよし、路地裏のおしゃれなカフェで休むもよし。
下りはどの道も必ず漁港に続くというから不思議。日本のアマルフィでプチ海外旅行を楽しんでみませんか?
〜体験の流れ〜
13:00受付
お申し込み者のお名前をおっしゃってください。検温・消毒にご協力ください。
↓
地元ガイドのお話を聞きながら雑賀崎の路地を歩きます。
↓
灯台についたら、港へ戻り解散!自由に路地を歩いて探検してください!
アクティビティジャパン
/
和歌山・紀の川
ハーバリウム教室です。メニューはたくさんあります。
教室は伊都郡かつらぎ町にございます。和歌山県の有名は観光地の白浜やマリーナシティ、高野山などへの観光ついでによく皆様体験しに来てくれています。
お子様連れのご家族はもちろん、カップルやお友達同士やおひとり様色々な方達が来てくれています。
よい香りのするものや、お花を使ったメニューがたくさんある為喜んでいただいております。
和歌山で人気のお花の教室!
アクティビティジャパン
/
高野山
標高約1,000m級の峰々に囲まれた山上盆地に広がる高野山は、1200年前に弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地です。
高野山全域を「総本山金剛峯寺」とし、特に「奥之院」と「壇上伽藍」は2大聖地として信仰を集めています。
壇上伽藍や奥之院、高野山七弁天などのスポットを修行僧のスタイルを取り入れて、ご案内します。
かつての修験者と同じように修業体験したり、空海にまつわる伝説をめぐるのもオススメです。
高野山を深く知りたい方におすすめの体験ワークです。
半日、全日のコースがあります。
アクティビティジャパン
/
海南・有田
きみの幸工房陶芸倶楽部の約2時間で行う陶芸体験プランです!
1kgの粘土であなただけのオリジナルの作品を作りましょう!
目安:お茶碗2個程度、(大きさにもより多少前後します)
お茶碗・湯飲み・お皿・表札等ご自身が作りたいものを2個お作り頂けます。
陶芸教室だと別途かかることのある焼成費も体験料金に含まれているので、安心して参加いただけます。
※作品を焼成後郵送で希望される方は着払いで作品をお送りいたします。
アクティビティジャパン
/
海南・有田
主な産地は海南市の「黒江地区」で徳川御三家のご城下として繁栄した和歌山県に伝わる伝統工芸品。
会津漆器、山中漆器などとともに全国三大産地の一つと言われています。
三大漆器ともいわれる「紀州漆器」の職人が教える、「漆」を使った自分だけのお箸づくりです。
絵具や墨ではなく「漆」でデザインを入れます。職人が直接教えてくれるので初心者でも安心です。
完成したMy箸で食べるご飯は、きっと格別。
~当日の流れ~
①お好きな箸を選んでください。 ※お箸の種類で価格が変わります。
②漆で絵や文字を描いたら、その上から金属粉を蒔きます。
③サッと拭うと一瞬で、描いた漆が金色に変身!
※漆を使用するのでかぶれにご注意ください。
アクティビティジャパン
/
海南・有田
自分で生地を伸ばして、好きな具材をトッピング!!
焼きたてのアツアツのピザは格別の味!
家族みんなで、友達と、カップルで、
ワイワイ楽しみながら、世界にひとつだけのピザを作ろう!!
アクティビティジャパン
/
串本・那智勝浦
かつてマグロ船が行き交い、昭和の観光ブームで賑わいを見せた勝浦。このツアーでは地元ガイドとともに、昭和初期から続く町の物語をたどりながら歩きます。ガイドお気に入りの美味しいお店を訪れ、地元の方々との交流を通して、今この町で私たちが紡ぐ日々の暮らしを感じてみませんか。ガイドと巡るからこそ見えてくる勝浦の魅力。この旅を通して、町の物語を共有し、また訪れたくなるような特別な時間をお届けします。
アクティビティジャパン
/
白浜・田辺・龍神
スタート前に、ガイドや参加者同士の自己紹介とどんな目的で参加したか、何を得たいのかなどを伺います。
その後軽くストレッチ。
お滝さんへの説明をしてから出発。
歩く途中で写真を撮ったり、カラーセラピーをしたり、小休憩の時間を取りながらゴールを目指します。
ゆっくり歩いても20分程度の山道ですので、初心者でも大丈夫です。
お滝さんに到着したらしばらく撮影タイム。
その後、ヨガマットに横たわりながらのアロマ&マインドフルネス瞑想等五感で熊野の自然を味わいます。
大地に寝そべった時に見える独特の地形も大地のパワーを感じます。
熊野独特の釜炒り茶や滝水でのコーヒータイム。
おいしいスイーツと共に小休止しながらシェアタイム。
様々な熊野の蘇り体験を行ううちに、悩み事が小さくなったりなくなったりします。
お不動さんに祈りを捧げ、人生の新たな扉を開きましょう。
この聖地で人生が激変した方のお話など、参加者に合わせて様々なエピソードをお伝えします。
アクティビティジャパン
/
和歌山・紀の川
幸せを呼ぶ「ブッダナッツ」が作れるプラン☆
出来上がった作品はその日にお持ち帰りOK!
JR「六十谷駅」から徒歩5分と好アクセス。
ドライフラワー、アーティフィシャルフラワーなどのお好きなお花で作れます。
インテリアやプレゼントにもおすすめです。
アクティビティジャパン
/
白浜・田辺・龍神
【秋津野ガルテン】
元小学校の木造校舎内の教室で、地元で採れた旬の柑橘を使ってジャム作り。
みかんの皮や実を刻んでお鍋でグツグツ。
小さいお子様には、スタッフが代わりに刻みます。
ジャム瓶のフタにイラストやメッセージを書いてプレゼントにも!
【和歌山・田辺】旬のみかんでマーマレード作り体験~1年中みかんの実る里 秋津野で香り豊かな採れたてみかんでジャム作り~プレゼントにも◎♪
【CLARiSからの予約で表示価格から更に3%OFF】
【和歌山・田辺】旬のみかんでマーマレード作り体験~1年中みかんの実る里 秋津野で香り豊かな採れたてみかんでジャム作り~プレゼントにも◎♪
【CLARiSからの予約で表示価格から更に3%OFF】
【和歌山・田辺】柑橘の里で作る。柑橘の香り豊かなハンドクリーム&ルームスプレーづくり!プレゼントにも◎!
【CLARiSからの予約で表示価格から更に3%OFF】
【和歌山・田辺】柑橘の里で作る。柑橘の香り豊かなハンドクリーム&ルームスプレーづくり!プレゼントにも◎!
【CLARiSからの予約で表示価格から更に3%OFF】
スポーツ体験
/
和歌山県有田郡
「出航の鐘」「おカネの鐘」「恋の鐘」「旅の鐘」という4つの鐘が出迎えてくれるすはらシーサイドハウス。湯浅湾を正面に臨む、こちらの宿泊施設ではシーカヤック体験ツアー、カヌー&SUPレンタルなどのマリンレジャーを心ゆくまで楽しめます。
農業・酪農体験…
/
全国
幼児〜小学生の親子向け中心に子どもたちの未来につながるワクワク学び体験を揃えたサービスです。教科書からは得られない発見や、ちょっと特別なお出かけをご用意しています。
1〜20/ 20件
イーコス Powered by CLARiS