1〜10/ 10件

アクティビティジャパン

酒田・鶴岡・出羽三山

7-Colors 鶴岡ガラスアート工房

思い出の写真や手描きのイラストをグラスに彫刻してみませんか?
サンドブラストという技法で彫刻しますので、デザインデータが綺麗に仕上がりますよ◎

もちろん出来上がった作品は当日お持ち帰りいただくことが出来ます!
カップルやファミリーにオススメです。

・体験内容
①写真のデータを決めて頂く②砂を吹き付けて彫刻する
※写真のデータもしくはプリントにてご持参ください。
※彫刻の面積によって、料金が変動いたします


・作品
タンブラー   2,500円
ロックグラス  2,800円
ビールジョッキ 3,800円

アクティビティジャパン

山形・蔵王・かみのやま

だいちゃん農園 Guest House

山形県西村山郡にある自然豊かな農園を営んでいる「だいちゃん農園」です。

郷土料理クッキング♪
下記の郷土料理をお作りいただけます。
笹巻・いるか汁・冷や汁・芋煮・納豆汁・雑煮・凍み餅

★笹巻
米を一昼夜うるかし(浸し)、水をきり笹の葉に包み入れ茹でた保存食(砂糖入りきなこをまぶして食べます)
★凍み餅
大寒の頃うるちと米を混ぜた飯をつぶし、凍らせ干して、せんべい状に切り、3ヵ月干したものを揚げて甘辛醤油で味をつけた郷土食。
★芋煮
自家製里芋つるりを使って、山形牛・豆腐・蒟蒻・野菜のたっぷり入った醤油味仕立ての郷土料理。
★納豆汁
冬の山形では体が温まる納豆汁がよく提供されます。里芋の茎を干した「いもがら」が必須食材で、その他里芋・納豆・豆腐・堀米セリ(伝統野菜)・人参などが入った味噌味の具だくさん汁!

アクティビティジャパン

米沢・赤湯・飯豊山

(一社)米沢観光コンベンション協会 道の駅米沢 総合観光案内所

映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』のロケ地である米沢市内の聖地を、マイカー自由に巡ることができるプランです!さらにロケ地の温泉に入って、オリジナルの腕念珠作りの体験もできます。
ココだけの特典!!
◆各スポットには監督や主演声優の直筆サインが飾られています。
◆すべて巡ってスタンプをコンプリートすると景品がもらえます。
◆お申込みの参加者にオリジナルグッズをプレゼント!
映画を見た方、これから見られる方、そしてファンの方、すべての方に楽しんで頂けるコースです。

★『好きあま』ロケ地&コースのご紹介★

◍道の駅米沢ー10:00頃発 グッズ/スタンプラリー台紙のお渡し(30分)
【山形県の南のゲートウェイとして、(オール米沢/置賜)を体感できる道の駅。「じゃらん」全国道の駅グランプリ2024では3位に選ばれました。米沢牛を味わえるレストランや農産物、物産品、特産品を豊富に取り揃えており、周辺の観光情報も発信しております。】
     ↓お車で15分
◍山形県立米沢商業高校ー10:45頃 見学(スタンプ設置箇所は隣の洋菓子店)(約20分)
柊が通う高校のモデルになりました。
【令和6年度で閉校することとなり、ラストイヤーに舞台として選ばれました。作中では、教室や体育館等が描かれています。】
     ↓お車で20分
◍笹野観音ー11:30頃 見学・お買い物(約30分) 
笹野観音のおまつりの夜、柊とツムギが出会います。
【米沢市笹野にある寺院。境内に植えられた紫陽花が有名で、別名「あじさい寺」と呼ばれています。】
     ↓お車で20分
◍小野川温泉 宝寿の湯ー12:20頃 昼食・入浴・お買い物(約1時間30分)
柊がツムギを背負って旅館へかけ込みます。
【小野川温泉の自然を見渡せる高台の宿。足湯カフェ、素泊まり宿泊が楽しめます。昼食には絶品!女将特製「焼きチーズカレー」を♪】
     ↓徒歩3分
◍甲大黒天天本山ー13:50頃 体験・参拝(約1時間)
【25種類の天然石から誕生石、十二支石、ご利益、色合いなど見ながら、オリジナルの腕念珠作りを体験できます。完成後にはご祈祷し、その場でお渡しいたします。】★特別に専用の箱付!
     ↓
◍JR米沢駅観光案内センターASK or 道の駅米沢 or 米沢観光コンベンション協会のいずれかより、スタンプラリー景品交換♪
     ↓
  15:00過ぎ頃 解散
   お疲れ様でした!

アクティビティジャパン

米沢・赤湯・飯豊山

YAMAGATA EXPERIENCE(ヤマガタ エクスペリエンス)

古き良き日本の田園風景をe-Bikeで巡るプライベートサイクリングツアー。地元ガイドと共に、日本の農村文化と美しい自然をe-Bikeで楽しむ特別なツアーです。

舞台は「日本で最も美しい村連合」に属する山形県の飯豊町(いいでまち)。人口わずか6000人の静かな農村で、日本百名山に囲まれた田園風景が広がります。
飯豊町の田園風景は、四季の変化とともに姿を変え、まるで時間が止まったかのような静けさと、どこか懐かしさを感じさせてくれます。

冬には3メートルの雪に覆われる豪雪地帯で、古くから米作りが主な産業として営まれてきました。雪と共に暮らす人々の知恵や文化が、いまも深く息づいています。

ツアーの途中では、農村に伝わる貴重な味覚も体験。昔からのタンパク源「いなごの佃煮」を味わうティータイムも楽しめます。

まだ観光客が少ないこのエリアで、都会の喧騒を離れ、地元の文化にじっくり触れる時間を過ごせます。
自然と共生する文化に触れる、のんびりとした農村サイクリングツアーを一緒に楽しみましょう!

【ツアー料金について】
参加予約の人数によってツアー料金は変動いたします。下記の内容をご確認の上ご予約ください。
・2名での参加 20,000円/人
・3名での参加 14,000円/人
・4 名以上での参加 11,000円/人

【公共交通機関をご利用のお客様へご案内】
赤湯駅(フラワー長井線)→今泉駅→羽前椿駅(JR米坂線代行バス)

詳細時刻は下記URLをご確認ください。
フラワー長井線
https://flower-liner.jp/result/

JR米坂線代行バス
https://www.pref.yamagata.jp/documents/41216/2024_3yonesakasen.pdf

山形新幹線時刻表
https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0036.html

アクティビティジャパン

酒田・鶴岡・出羽三山

GreenBlueあつみ

木の皮から作るってホント!?
一つ一つ表情が異なる「しなもっこ」を使ってステキなタッセルを作ろう!
_____________


温海地域関川地区の人々の生活に欠かすことができないのが[シナノキ]。

木から樹皮をはぎとり365日22もの行程を経て、全て手作業でつくられるのが[羽越しな布]です。

その貴重な[しな]を使った体験はこの地ならでは。

一本一本表情が異なるナチュラル繊維だからこそ、ユニークで魅力的なチャームやピアスに仕上げります。
また、会場があつみ温泉のお宿から徒歩圏内の足湯カフェ チットモッシェなのもうれしい。

作った後は、まったりティ―タイム。もちろん、しなもっこタッセルは旅のお土産に。

アクティビティジャパン

山形・蔵王・かみのやま

相原木材株式会社

山形市内の老舗材木店が手掛ける木でできた花『MOKUKA』を使ったアレンジ体験ツアーです。
ひとつひとつ丁寧に作り上げられたMOKUKAは、木目の美しさや温もりを感じられる唯一無二のアイテム時間と共に美しい色合いに変化していくエイジングウッドフラワーです。特許も取得しております!
そんなウッドフラワーMOKUKAを使ってBOXアレンジメントを作ることが出来る体験です。
スタッフが丁寧に説明・サポートして進めていきますので、自身のない方でも安心です♪
出来たアレンジは持ち帰っていただき、色褪せることのない体験の思い出とMOKUKAをご自宅でお楽しみいただけます!

1.体験開始前に製材工場をご案内します♪(10分)
 木の力強さと美しさ、そして木の温もりを感じる時間をお楽しみいただけます。

2.実際にアレンジを作成します。(80分)
 MOKUKAを使って木の温もりを感じながら心を込めてアレンジしましょう!
 BOXのサイズは120㎜×120㎜になります。
 出来たお花と一緒にお写真もお撮りいただけます♪
 ※時間が余った方は実際にMOKUKA作りも体験いただけます。

1〜10/ 10件