1〜20/ 550件

アクティビティジャパン

長岡京・宇治・南山城

一般財団法人 和束町活性化センター

京都府和束町は宇治茶の主産地であり、その茶畑景観の美しさから、別名「茶源郷」とも呼ばれています。そんな和束町で、約1時間のガイド付き茶畑ウォーキング。
歩きながら見える景色は、インスタ映え間違いなしです☆
そんな景色とともに、お茶にまつわる話を満喫した後は、その時期おすすめの和束産宇治茶を、丁寧に淹れさせていただきます。きっとその香りや美味しさに驚かれるはず。
和束町内和菓子屋さん特製の茶団子とともにお楽しみください。

アクティビティジャパン

河原町・烏丸・大宮周辺

京都しゃぼんや 奥の工房

京都の御所南の隠れ家で
オーガニック &ナチュラルな素材にこだわった
癒しの手作り体験ができる

ー京都しゃぼんや 奥の工房ー

こちらのプランでは
京都産木材のオリジナル香炉で楽しむ昔ながらの
野の香・山の香 お香作りを体験頂けます*・。

・蜂蜜の甘い香りが心地良く、天然素材で楽しむお香体験です。
1回の体験で約10個以上の「お香」を制作頂けます♪

・昔ながらの熱によるお香の焚き方ですが、
現代にマッチする香炉を京都産木材で独自に作成しました。
香炉台も含まれるので、精油などを垂らしてお楽しみいただくことも可能です!

・平安時代( 源氏物語にも登場) には、部屋の雰囲気を変えたい時や衣装に香りを焚きしめる時に用いられていました。

お好きな香りを調合し、練って好きな木型に型取り、押し出して一つずつ作成いただきます。

~選べる天然素材~
紫蘇( 京都産)、柚子( 京都産)、藤袴( 京都産)、ひのき( 京都産)、北山杉( 京都産)、ローズマリー、ラベンダー、白檀、楠木

触って…見て…香って…五感で京都を感じてみませんか?

お気軽にご予約ください◎

アクティビティジャパン

祇園・東山・北白川周辺

京都きものレンタル 麗

華麗な振袖姿で京都の観光に出かけませんか?着付けは約30分で終わるので、そのあとは返却時間の18時まで振り袖姿でゆっくりと観光ができます。
レンタル料金には着付けに必要なものが一式含まれているので、手ぶらでご来店いただけます。
オプションでヘアセット、メイクアップ、髪飾りや小物のレンタルも可能です。
お友達同士、カップル、ご家族で京都の記念に着物で京都をお楽しみください。
なお、お連れ様が振袖以外のレンタルを希望される場合は、お手数ですが、それぞれのプランをご予約いただきますようお願いいたします。それぞれのプランのお申し込みは同一氏名でもけっこうです。
サイズ:身長150cm~175cmの女性用

※ 当店の新型コロナウイルス感染予防対策については「その他特記事項」欄をご覧ください。

※ 妊婦の方のご利用はお断りさせていただいております。

アクティビティジャパン

金閣寺・北野天満宮周辺

ASONDEIKINAHRE KYOTO

普段の旅とは異なるアットホームで特別感が楽しめる築120年の京町家でのおもてなし。
女将と一緒に手巻き寿司体験。お一人様でも参加出来ます。
手巻き寿司の食材は、『京の台所』として親しまれる錦市場で海産物や季節の野菜を厳選し選んだものを使い自分だけのオリジナル手巻き寿司が作れます。

〜体験の流れ〜
11:50 現地集合(京町家で集合になります)
12:00 女将と一緒に手巻き寿司体験開始~会食
食材の説明などお食事前後には、京都の食文化についても一緒に学べます。
14:00 現地解散

アクティビティジャパン

湖西

Zero gravity 滋賀事務所

アイゼン・トレーニング ≪for ウィンター≫
≪雪山岩稜歩き≫の為のトレーニングです。アイゼンワーク&ロープワークのトレーニング&修得に最適!
積雪期のアルプスを目指す方のトレーニングに!! 積雪の有る無しに関係なく開催いたします。
★京阪神からJR1本で60分前後、車が無くても楽々参加OK!!

アクティビティジャパン

河原町・烏丸・大宮周辺

株式会社OHINERI

京都の二条で開催する茶道体験です。
抹茶の生産地から製品までの魅力を深く知り、実際に抹茶を用いた体験を行います。
茶畑の紹介映像を見た後、茶葉を抹茶に加工するプロセスを短時間で体験し、最後には自分で点てた抹茶を楽しむ機会をご用意しております。茶道の基本にも触れながら、現代的な飲み方やアレンジも学べる内容です。

アクティビティジャパン

祇園・東山・北白川周辺

着物レンタル 京小町

着物レンタル京小町では、気軽に着物を着て京都観光を楽しんで頂けるように沢山のプランをご用意しております。着物レンタル・着付けに必要な物は全てお貸し致します。着付けもプランに含まれております。

★京小町プラン★
約200着のデザイナーズ着物やブランド着物から選んで頂ける一式セットです。
着物レンタル京小町一番のおすすめプランです。

プラン内容
着物、帯、草履、バッグ、足袋、+着付け

アクティビティジャパン

亀岡・京丹波

京菓子ふじ幸  あずきの里

「あずきの里」では、職人による和菓子づくりの体験・講習を行っております。体験の後は、和菓子や抹茶とともにおくつろぎいただけます。
工場見学や和菓子の道具など展示室もございますので、是非お待ちしております。

体験内容:季節の和菓子(練りきりなど)3つ製造
       体験後はお抹茶と和菓子で一服

5名様以上からご予約をお受けしております。
最大70名様まで体験が可能です。

※日・水定休日

アクティビティジャパン

河原町・烏丸・大宮周辺

shoukei japanese calligraphy

伝統ある日本文化の『書道』を体験してみませんか?

落ち着いた空間で、筆を持ち字を書くことで心を整えます。
お好きな漢字やひらがな、お名前を漢字にあてはめて書いた作品をお持ち帰りいただけます。


~体験の流れ~
1.道具の使い方
2.基本的の線と基本の漢字の練習
3.好きな漢字または自分の名前の漢字を練習(ご用意しているお手本の中から選べます。それ以外のご自分の好きな漢字でも構いません。)
4.気に入った漢字や自分の名前を色紙に書いて、作品を仕上げる。
5.作品に講師が記念のハンコを押して、完成。

アクティビティジャパン

京都駅周辺

花魁体験studioあられ

JR京都駅徒歩3分!!彼女のいつものとは違う妖美な花魁姿、彼氏のかっこいい着物姿をご堪能ください。
京都での2人だけの最高の思い出作りをお手伝いいたします。
カップルプラン9,900円には、着付・ヘアメイク(女性のみ)・カメラマンの撮影・5分間スタジオ内スマホで撮影までが含まれております。※男女2名様限で1組のプランです。
それぞれのソロショット、2ショット両方撮影致します。
(男女逆転のご希望をいただくことがございますが、ご希望の方はご予約前に店舗までお問い合わせくださいませ。)
3歳~年齢制限なく幅広い年代の方にご来店いただいております。
※ヘアメイクのアイテム、お写真データは基本プランには含まれておりません。
打掛は当店カメラマンの撮影時のみ着用となり
自撮りのお時間等は中のお着物のみでお楽しみいただいております。
撮影スタジオのご希望がある方は店舗まで事前にお問い合わせください。

アクティビティジャパン

河原町・烏丸・大宮周辺

MY ONLY FRAGRANCE 新京極

【オーダーメイドフレグランス 】
京都発のオーダーメイドフレグランス専門店です。

店内は季節に応じて数十のフレグランスがございます。
この中から、お客さまの好きな香りを数個お選びいただきます。
お選び頂いた香りを、実際にムエットに吹き付け香りを試します。
制限はございませんので、ぜひご納得できるまでお試しください。

お客さまだけの、特別な香りになるようにスタッフと話しながら香りを調合します。
最後にフレグランスにお名前をつけてもらいます。

お客さまがつけた名前のラベルを貼りつけます。世界に一つの香りの完成です。
ひとつひとつ手作業でつくられた香りは、まさに「私らしい、私だけの香り」。

アクティビティジャパン

金閣寺・北野天満宮周辺

西陣くらしの美術館 冨田屋

約100年間受け継がれたお茶会でいただく大変好評の伝統弁当。
お弁当は冨田屋に100年伝わるメニューです。
また、文化財の町家見学も付いております。
京都西陣の築140年の町家「冨田屋」にて、町家のご案内をいたします。


冨田屋は、1999年に国の登録有形文化財の指定を受け、「西陣くらしの美術館」として、建物の公開とともに、京都西陣の風習を紹介しております。
町家の暮らしは、昔から変わらない祈りと願い、そして感謝によってかたちづくられてきました。
冨田屋は約140年前にこの西陣へ産地問屋を築いたことに始まります。
この建物は土地に炭を混ぜ込み、鬼門はお札とお塩で閉められており、荒神様(火の神様)、弁天様(水の神様)、はじめ、八百万の神様をお祀りしております。
また11代目が、明治時代に伊勢神宮の大火の際に、火の中へ飛び込んでご神体をお助けしたことにより頂いた、感謝の分霊が鎮座されている宝蔵があり、毎日の暮らしの中で神様を大切にする心、そしてお茶をよくし、能を舞い、文化を大切に生きてきた歴代の暮らしぶり、そこに息づくおもてなしの心を皆様へご案内しております。

アクティビティジャパン

梅田周辺

888(トリプルエイト)ツアー

日本一の酒処「灘五郷」は、10数カ所もの酒蔵で見学やテイスティングが楽しめる、まさに日本酒好きの聖地。
酒蔵は阪神電車沿いに集まり、平坦な道のりなので街歩きにもぴったり!関西に遊びに来られたら是非一度お試し下さい♪

日本酒造りに適した上質の酒米(山田錦)とミネラルが豊富な上質の地下水(宮水)が取れ、寒造りに最適と呼ばれる六甲颪(おろし)が吹き、そして製品の水上輸送に便利な港があったことから、江戸時代以降、日本酒の名産地として栄えた灘五郷を一緒に巡りましょう!


〜タイムスケジュール〜

13:00【阪神電鉄 魚崎駅 改札前集合】
ここからツアーの開始です!
平坦な道ですが2キロ程歩きますので当日は履きなれたシューズでお越しください。

13:10【浜福鶴酒造】
灘五郷の一つでもある魚崎郷にあり六甲山からの天然の伏流水を使用して、男酒と言われる辛口のコクのある酒を造ります。酒造り工程をガラス越しにご覧いただける見学コーナーや体験コーナー、売店を兼ね備える観光蔵になっています。高品質でフレッシュなお酒の無料試飲も提供しております。

13:35【菊正宗酒造記念館】
館内には、国指定・重要有形民俗文化財「灘の酒造用具」や所蔵する小道具類を展示、350年以上変わることなく伝え継がれた「酒造り」への熱い思いを、心ゆくまで体感して下さい。
手に入りにくい希少な日本酒販売や無料試飲や有料試飲等多彩なコーナーが目白押し!フォトジェニックな場所もあり若者にも人気☆

14:00【樽酒マイスターファクトリー見学(菊正宗酒造)】
江戸時代から愛されてきた樽酒を家庭で気軽に楽しんでもらいたいという想いで誕生した菊正宗の樽びん。
50周年を迎えた2016年に『樽酒マイスターファクトリー』が誕生しました。激変する時代の中にも変わらず継承さてきた樽所の魅力を是非ご覧ください!

15:00【白鶴酒造資料館】
主力商品白鶴「まる」のCMでおなじみの白鶴酒造の資料館。
昔ながらの酒造工程をそのまま保存し、作業内容を再現するため、等身大の人形を配置するなど、清酒の生まれるまでを立体的にわかりやすく展示しています。
脈々と継承されてきた伝統の酒造りの一部始終にふれていただき、その酒造りの世界を通して、「日本のこころ」を広く知って頂ければと思います。

16:00【灘五郷酒所】
「剣菱酒造」の元酒蔵を利用し、酒どころ灘五郷・全26蔵の日本酒が飲み比べできる飲食店です!
お洒落な店内はオーナーの思いが詰まったていて全てストーリーがあるそうです。是非オーナーにお伺いしてみて下さい、色々お話して頂けると思います。
酒と料理も本格的なものばかりで、ついつい時間を忘れて何時間でも飽きずに居れます。ここでツアーは解散なので閉店まで心置きなく灘の酒を楽しんで頂けます。

アクティビティジャパン

河原町・烏丸・大宮周辺

Manga Workshop Kyoto

You can try out the dip pen with three different nibs: the G-pen, the Mapping pen, and the Saji-pen. Explore the unique drawing experiences each one offers. Once the inking is done, you'll add effect lines, do the BETA (the process of painting black), and paste tones to complete your line drawing.
Experience the basics of manga drawing in Kyoto, the heart of manga education in Japan!
[No previous experience is necessary]

アクティビティジャパン

祇園・東山・北白川周辺

きっさこ和束

テーブルの上でも点てられる盆略手前を見学して頂いて、その後自分で抹茶を点てて頂きます。
ご自分で点てたお抹茶を練り切りという茶道のお席で使われるお菓子を食べて頂いてお抹茶の飲み方を教えていただきながら抹茶を飲んでいただきます。

アクティビティジャパン

河原町・烏丸・大宮周辺

京都インバン株式会社

* 京都の伝統工芸「京印章」を、プロの指導のもとで本格的に手作り!
* 日本の奥深い「漢字文化」に触れる、他にない特別な体験。
* 専用機械での彫刻と、職人の道具(印刀)を使った手彫り仕上げの両方を体験できます。
* 完成したオリジナルはんこは、額に入れて旅の思い出として持ち帰り可能。
* 京都の中心地、四条駅・烏丸駅から徒歩圏内でアクセス抜群。

アクティビティジャパン

金閣寺・北野天満宮周辺

京ローケツ やまもと染工

当プランでは M コース
・手ぬぐい(35cmx98cm)
・タペストリー(45cm x 90cm)
・のれん(45cm x 90cm)の中より
お好きなものを選んでいただき日本の伝統工芸『ろうけつ染め』の
全行程『絵を描くことから染色そして乾燥まで』を体験していただきます。

絵心 必要なし お子様でもOK!!
ローケツ染め職人が丁寧に指導致します。
たくさんある下絵より選んで組み合わせ また オリジナルデザインもOK
ロウを付けた筆を使い 下絵をトレース
その後 長靴、エプロン、手袋を付けて 自分で染色
染色後 描いたロウを取り除き完成です。
ロウで描いたところが染まらずに元生地の白色のまま残り
ロウの厚みによる濃淡やロウ割れによる亀裂模様など
ローケツ染めの素朴で奥行きのある作品がかんたんに出来ます。

おおよそ90〜120分で作品は出来上がり
当日お持ち帰りいただけます。

~当日の流れ~
①下絵は多数用意していますのでその中から気に入った下絵を選んでいただけます。オリジナルの図案もOK
②下絵が決まったらロウを付けた筆を使い下絵をトレース。熱してとけたロウを筆に含ませ下絵を描き写します。
③ロウで下絵を描き写した綿生地を染料に浸し染めます。お客さま自身による染め体験をお楽しみください。
④ソーピング作業:染め上げた綿生地を熱湯を沸かした釜の中に入れ生地のロウだけを落とします。
⑤ロウを落とした綿生地を水洗いし脱水機で脱水したのち、乾かせば出来上がりです。
⑥当日、出来上がった作品をお持ち帰りいただけます。京都での貴重な思い出をお持ち帰りくださいませ。

アクティビティジャパン

長岡京・宇治・南山城

郷土料理体験教室 和束家

数量限定!!京都の郷土料理である「京うどん」「京野菜の天ぷら」「八つ橋」を作る体験が、単品価格より¥1.650-もお得になる【京都を味わい尽くすセットプラン】になります。

体験会場は関西の中心に位置する和束町となります。
日本の美しい村100選に選ばれ、見渡す限り茶畑風景が広がる和束の町でのアクティビティを満喫してください。

茶蕎麦打ちより比較的簡単に作れる「京うどん作り」はお子様にも大人気のプランです。

楽しみながらも郷土料理の歴史を肌で感じることができる貴重な体験となります。

もちろん、できたての郷土料理は実食いただけます。

食事も兼ねた体験となり家族・友達・カップル・団体様におすすめの体験となります。

また和束町は奈良公園まで約30分で到着するので奈良観光も兼ねたプランが組みやすいです。

是非みんなで楽しみながらも歴史を肌で感じることができる郷土料理体験をしてみてください。
団体様のご利用も多数お受けしており、最大200名様までご対応させていただけます。

1〜20/ 550件