アクティビティジャパン

グリランド

青森県十和田市

定休日 不定休
営業時間 9:00~17:00

施設概要

グリランドはアクティビティジャパンでご予約いただけます

日本初のRIBツアーを十和田湖で立ち上げて20年!
プロのキャプテンが安全なクルーズをお約束します。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

・・十和田湖リブツアーの紹介・・
2011年、在日米軍レクリエーション施設としてスタートしました。
使用するボートはアメリカWillard Marine社とフランスZODIAC社の不沈構造の本物の軍用や救助に使用されるRIBを採用していますので安全にツアーを楽しむことができます。
日本を代表する【本物】のRIBツアーを安心して体験してください。
家族と!仲間と!皆一緒に楽しめるアトラクションです。

※RIB(リジットインフレータブルボート)とは、主に世界中で軍用や海上警察で使われる不沈構造の頑丈で高速航行ができる全天候型の特殊なゴムボート。その機動性を生かして最近では観光にも使われるようになりました。

・・主な見どころ・・

【洞窟】
陸上からは歩いて行くことができない険しい場所にある人工洞窟。
誰が何の為に掘ったのか未だに謎です・・・

【伝説の象】
震災後の2011年8月、RIBツアー中に神代ヶ浦という場所に現れた人の姿をした岩。
70~80年前、海外から調査団が何かを探しにきたそうですが残念ながら発見には至らなかったそうです。
ひょっとしたらこの岩を探していたのかもしれません。
神代ヶ浦は隣町にあたるキリストやヘブライ人が住んでいたという戸来村(ヘライ村)にあるキリストの墓と緯度が完全に一致!
更に西湖畔に面した場所には謎の礼拝堂(4WDツアーで探検可)もここも緯度が一致。

【ト゜ーピラー湾】
アイヌ語で≪湖にある崖≫の意味。手つかずの大自然が残っています。
天気が良ければ遥か上空には大きなイヌワシが旋回する姿が観察できます。

【ィト°ムヵの入り江】
驚くほど青い泉。奥入瀬渓流の源流のひとつ。湖底から湧き出る水が観察できます。

【十和田湖の名前の由来】
アイヌ語で≪ト゜ーワタラ≫という岩だらけの湖のという意味。
≪ト゜ー≫は湖という意味。  しかし海外ではキリスト伝説を暗号化した湖として知られているようです。
※十和田 【十】=十字架 【和】=+(プラス) 【田】=十字架を□で囲ったもの・・と海外からのお客様を魅了しているそうな・・。

10月は15時以降の便はコースが短くなります。

↓以下、主なホテルからグリランドまでの時間と距離(自動車・自動二輪)

星野リゾート
奥入瀬渓流ホテル   25分 18㎞
十和田プリンスホテル 19分 14㎞
ホテル十和田荘     5分  4㎞
宇樽部キャンプ場    1分  1㎞

クーポン

グリランド【リブツアー】20周年割引!世界最大の二重カルデラ湖を巡るアドベンチャークルーズ! 船酔いなし。濡れません。 いぬいますよ
【CLARiSからの予約で表示価格から更に3%OFF】

クーポンの利用方法を見る