1〜11/ 11件

果物狩り体験

広島県三次市

平田観光農園

年間を通じて14種類、150品種の果物を栽培する観光農園です。味覚狩りの秋には、日本で唯一、チケットと交換で、ぶどう、りんご、なし、いちじく、西洋梨などいろいろな果物が収獲できる「ちょうど狩り(11月上旬まで)」が人気。収穫したくだものは、その場で食べても、お土産にしてもOK!スイ-ツ作りにもぴったりです。

アクティビティジャパン

軽井沢・佐久・小諸

軽井沢ガーデンファームいちご園

≪おすすめポイント≫

・自然豊かな軽井沢高原で育った珍しい夏秋いちご♪
・1パック250g摘み取り収穫体験♪
・ご自身で摘まれたいちごをお持ち帰りできます!
・雨の日のアクティビティにも安心♪
・軽井沢駅から車で15分アクセス良好!軽井沢観光にも最適!

皆様でいちごを吟味しながら摘んでいただき、ホテル・ご自宅や受付の休憩スペースなどでゆっくりご賞味いただけるので小さいお子様がご一緒のご家族などにおすすめです♪


▼プランのご紹介▼

摘み取り方式のいちご狩りですので、1パック250グラムのいちごを高設栽培のベンチから、皆様でご自由に摘んでいただくことができます。プランには250グラムパック摘み取りの料金が含まれています。

*主な品種
時期によって摘み取りができる品種は異なります。

≪軽井沢サマークイーン≫
長野県にある信州大学が開発した新品種です。夏秋いちごのなかでも特に甘味とコクに優れています。「サマークイーン」は軽井沢ガーデンファームの登録商標で、収穫量が少なくとても希少な品種です。中まで赤い夏秋いちごです。

≪ペチカほのか≫
夏秋いちごの中でも、特に味わいに優れたプレミアム品種です。特別な許可を得て、2021年から栽培を開始しました。果肉が白いこともあり、いちごミルクのようなクリーミーな甘味が特徴。いちご狩りでは国内数か所でしか味わうことができない、稀少な品種です。


▼夏秋いちごとは・・▼

初夏~12月上旬に収穫できるいちごを夏秋(かしゅう)いちごと呼んでいます。
日本の夏は一般的に気温が高いため、国産のいちご生産量はもともと少なく稀少性がありましたが、当園では高原特有の夏でも涼しい気候を利用して夏の間でもいちごの栽培が可能です。

夏秋いちごは爽やかな甘酸っぱさが特長の品種なのですが、いちご狩りならではの新鮮な完熟いちごはそのまま食べても甘くて大満足!とご好評をいただいております。一年を通したいちご栽培にこだわる当園が、工夫を重ねて丁寧に作り上げたいちごをお楽しみください!


▼当園のご案内▼

標高1,000mに位置する軽井沢。雄大な浅間山を正面に抱き全天候型のビニールハウスでいちご狩りをお楽しみいただけます。夏には蛍が飛び交うほど綺麗な水・空気に恵まれた自然豊かな環境です。

軽井沢プリンスショッピングプラザ、ハルニレテラス(星野リゾート・トンボの湯)、JR軽井沢駅まではそれぞれ車で15分ほどの好立地です。軽井沢観光と合わせていちご狩りをお楽しみください♪

見晴らしが気持ち良い夏秋いちごハウスは、すべて摘み取りが簡単な高設栽培。雨の日のアクティビティにも最適です。

皆様のお越しをお待ちしております。

アクティビティジャパン

長浜・湖北

ブルーベリーガーデン伊吹

ブルーベリーを原則、時間無制限・食べ放題で楽しるプランです。

900本、46品種のブルーベリーを栽培し、6月から8月の期間、訪れる時期によって違う品種を楽しめます。

畑内は防草シートを敷き平らにしていますので、靴も汚れず歩きやすく、草も生えていませんので、普段着で、快適な環境でブルーベリー狩りを楽しめます。
(ピンヒールの靴は、防草シートに穴が開きますので、そうでない靴をご持参ください)

ぜひ、ブルーベリー農園でしか味わえない、樹上で完熟した甘~~いブルーベリーをご賞味ください。
完熟ブルーベリーの味わいは格別です!!

併設する農園カフェでは、ブルーベリーを贅沢に使ったスムジー、スペシャルパフェなどをご用意しています(別途料金)。

農園の目の前には、日本百名山伊吹山がそびえ、自然あふれる農園でゆっくりお楽しみください。

トイレも綺麗な洋式水洗トイレです。

アクティビティジャパン

八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海

八ヶ岳エナジーファーム いちご畑としいたけの森

八ヶ岳エナジーファームです。
春夏秋冬1年中いちご狩り?と驚かれるかもしれませんが、
全天候型ハウスで徹底した温度管理と水管理で”1年中”を可能にしています!

私たちが育てる”八ツまる”という四季成りイチゴは、実のなる量が少なくとても希少!
その分、香りも甘味も濃厚でお客様にとてもお喜びいただいております。
(※四季成りイチゴ:1年ずっと実が成るイチゴ)
その他にも希少な夏秋イチゴを栽培しています。

▼体験の流れ
受付にて「予約した○○です」とお申し出ください。
*予約完了画面やメールをご提示いただくとスムーズです。
   ↓
ご案内後、早速体験♪
お腹いっぱい召し上がりください。

▼品種
●八ツまる
*信州大学で品種改良された四季成り品種。
収量がとても少ない分、味と香りがぐっと凝縮している希少ないちご
●ぺちかほのか
●ペチカエバー
●サマーリリカル
●紅ほっぺ、他
※※時期によっては食べられない品種もございますので、ご了承くださいませ。※※

▼所要時間
30分間

▼体験料金[税込]
・大人(小学生以上)    2,500円
・子ども(3歳以上小学生未満)    1,300円
・幼児(3歳未満)     同伴無料

アクティビティジャパン

茂原・東金・九十九里

虫生の竈

週末は田園へ。
心と体を満たす、至福の食体験。

日々の忙しさを忘れ、豊かな自然に囲まれた虫生の竈で、心身をリフレッシュしませんか。
家族で楽しむ収穫&田園食体験は、お子様の食育にも最適です 。農園デートにもおススメ!
都心からアクセスの良い虫生の竈で、心と体を満たす至福のひとときを。

Menu
季節に応じた無農薬野菜料理と竈炊きご飯をお楽しみください

【重要】
収穫は天候に大きく左右されるため、当日のメニューはやむを得ず変更となる場合がございます。あらかじめご理解とご了承をお願い申し上げます。

きらめく炎おどる米

田園風景が広がり、仏教劇「鬼来迎」(国指定重要無形民俗文化財)が800年続く千葉県山武郡横芝光町虫生地区。 
この土地で生産されるミルキークィーンは米コンテストで金賞を受賞しました。
最高の米を、この土で作られた竈で炊き上げます。
虫生の竈が提供する、最高の環境で食す「世界一のおむすび」体験。 
地元のお婆も皆様との出会いを楽しみにお待ちしております。 

「地」
粘土質の地山土で作られたかまど。付近には殿塚姫塚があり、埴輪の出土も多い。
素足で土の上を歩く健康法「アーシング」で、心と体のバランスを整えてください。

「水」
地産の農作物は、全て虫生の水で育てられています。炊飯には虫生の地下水を使用。
春夏は水田一面に水が張られます。

「火」
広済寺の倒竹を燃やした炎は大きな熱量となり、最高に美味しいご飯を炊き上げる。
絵馬は成田山新勝寺のお護摩で焚かれることで、その願いが成就されます。

「風」
虫生の心地よい風に吹かれてみてください。
ハンモック、リクライニング・チェアやマットをご自由にお使いいただけます。

「空」
無心へと導いてくれるヒーリングスポット。
瞑想スペースとしてご利用いただけます。

「笑」
調理人、地元のお婆、お会いできた皆様とのご縁を存分にお楽しみください。

#農業体験 #収穫体験 #寿司体験

アクティビティジャパン

石垣島

i-shop石垣パイン収穫体験

パイナップル収穫体験です。
石垣島で育った南国のトロピカルフルーツ、パイナップルの特徴や説明を受けた後、実際にパイナップルを収穫していただきます。
収穫していただいたあとは持ち帰るもよし、その場で食べるも良しです。
名蔵湾が一望できるため、収穫したパイナップルと一緒に記念撮影すると、一生の思い出になりますよ!
お子様もお楽しみいただけます!

アクティビティジャパン

沼田・老神・尾瀬

果実の里 原田農園

夏の1番人気!ワンランク上の桃を存分に楽しめる桃狩り♪
ワンランク上の極上桃を思う存分楽しめる、桃狩りプランです。
みずみずしく香り高い桃は、過去の噴火による火山灰を含む土壌と、高原ならではの気候に育まれました。原田農園自慢のおいしさです!
7月中旬から9月上旬と旬を迎えたら、ぜひ逃さずお楽しみいただきたい人気のプランです!

☆ももの品種に関して☆
日川白鳳、みさか白鳳、なつき、たまき、なつっこ、山梨白鳳、川中島白
鳳、川中島白鳳桃、おどろき、黄金桃などの品種からもも狩りをお楽しみいただけます。
※収穫できるももの品種は季節などによって変動いたします。

果物狩り体験

福島県会津若松市

がぶりガーデン

時期を変えて、次々とおいしい旬の果物が実るがぶりガーデン。自然のなかで収穫する楽しさと、もぎたての味はまた格別です!日々おいしい「がぶり!」を提供しています。

果物狩り体験

岡山県赤磐市

岡山桃茂実苑

桃茂実苑(トモミエン)直営の観光農園は、果物狩りが楽しめる観光農園です。果物王国・岡山の桃狩り、ぶどう狩りなど、夏から秋にかけて収穫体験ができます。白桃狩り、マスカット狩り、ピオーネ狩りなど収穫を楽しんだ後、同じ種類の果物を試食することができます。観光農園入園は全プラン完全予約制です。時間帯を区切り予約受付しております。

果物狩り体験

三重県四日市市

愛成ベリ-

2020年12月リニュ-アルオ-プン!温室内にもベンチがあるので、ゆっくり楽しんでいただけます。
本格チョコレ-トの『ちょっとリッチなチョコディップ』、女性に大人気『山盛りホイップ』、みんな大好き『練乳』を取り揃えて販売しています。
イチゴ狩りの後は愛成パ-ク(自販機、大型遊具、砂場、バスケットゴ-ル、屋根付きデッキスペ-ス等)
ミニカフェがあるので、ゆっくり楽しんでいただけます。
ミニカフェには愛成ベリ-でしか食べられないオリジナルスウィ-ツ、ドリンクがございます。

果物狩り体験

神奈川県相模原市緑区

津久井湖ブルーベリー園

より大きく。より早く。より甘くなるように、自然農法で、有機肥料で、減農薬で栽培しています。
園は津久井湖の近くにあり、四方を緑で囲まれ、朝晩の温度差が多く、盆地性の気候で、毎日のように霧が発生し、最適な実ができています。
ぜひより大きく。より早く。より甘くなるように、自然農法で、有機肥料で、減農薬で栽培しています。
園は津久井湖の近くにあり、四方を緑で囲まれ、朝晩の温度差が多く、盆地性の気候で、毎日のように霧が発生し、最適な実ができています。
新鮮なブルーベリーの摘み取り体験もできます。
ぜひ、大自然とブルーベリーを満喫してみてください。

1〜11/ 11件