1〜10/ 10件

果物狩り体験

広島県三次市

平田観光農園

年間を通じて14種類、150品種の果物を栽培する観光農園です。味覚狩りの秋には、日本で唯一、チケットと交換で、ぶどう、りんご、なし、いちじく、西洋梨などいろいろな果物が収獲できる「ちょうど狩り(11月上旬まで)」が人気。収穫したくだものは、その場で食べても、お土産にしてもOK!スイ-ツ作りにもぴったりです。

アクティビティジャパン

八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海

八ヶ岳エナジーファーム いちご畑としいたけの森

八ヶ岳エナジーファームです。
自社栽培のシイタケは香り良くプリプリ肉厚ジューシー☆
しいたけ嫌いな人も好きになるかも!
お土産にもおススメです(^^♪

遮光ハウスの中でポコポコ生えるかわいいシイタケたち…
なかなか見れないシイタケの裏側は不思議空間です。
小さなお子様から大人の方まで”しいたけの森”をぜひお楽しみください!

▼体験の流れ
受付にて「予約した○○です」とお申し出ください。
*予約完了画面やメールをご提示いただくとスムーズです。
   ↓
しいたけハウスへ移動し、収穫体験!

▼所要時間
最大30分間

▼体験料金
一袋1,250円
※一袋で小学生以上の方1名~2名まで体験可能です。体験に必要な枚数でご予約ください。
※小学生未満の方はご料金はかかりませんが、袋のお渡しがございませんのでお連れ様と一緒の袋に詰めてください。

アクティビティジャパン

石垣島

i-shop石垣パイン収穫体験

パイナップル収穫体験です。
石垣島で育った南国のトロピカルフルーツ、パイナップルの特徴や説明を受けた後、実際にパイナップルを収穫していただきます。
収穫していただいたあとは持ち帰るもよし、その場で食べるも良しです。
名蔵湾が一望できるため、収穫したパイナップルと一緒に記念撮影すると、一生の思い出になりますよ!
お子様もお楽しみいただけます!

アクティビティジャパン

伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

伊那谷エントランス

【10月〜2月!期間限定体験プラン】
オーブンが付いている薪ストーブで焼きリンゴ♪

長野でりんご狩りなんて、当たり前すぎる!
もっと美味しい特別な体験を今年の冬はお楽しみいただけます!

伊那谷で採れた、りんごを使って
薪ストーブクッキングを体験してみませんか?

薪ストーブの炎を眺めながら、
地元で焙煎されたコーヒーやエスプレッソを楽しみ、
ゆっくり仕上がりを待つ。
寒い冬の信州をこんな形で楽しむのはいかがでしょう?

【お飲み物にもこだわりました】
お好きなものを当日お選びいただけます
・高遠ほうじ茶(伊那市)
・コーヒー(伊那市)
・エスプレッソ(上伊那郡中川村)

アクティビティジャパン

沼田・老神・尾瀬

果実の里 原田農園

種類豊富なりんご狩り!
ふじやあいかの香りなどから、季節ごとに食べごろのりんごが実っています。シャリシャリと歯ごたえ爽やか、果汁たっぷりのりんごをまるごと味わいください。

☆りんごの品種に関して☆
つがる、あかぎ、陽光、ぐんま名月、新世界、あいかの香り、ふじ、秋映、シナノスイート、などの品種からりんご狩りをお楽しみいただけます。
※収穫できるりんごの品種は季節などによって変動いたします。

果物狩り体験

福島県会津若松市

がぶりガーデン

時期を変えて、次々とおいしい旬の果物が実るがぶりガーデン。自然のなかで収穫する楽しさと、もぎたての味はまた格別です!日々おいしい「がぶり!」を提供しています。

果物狩り体験

岡山県赤磐市

岡山桃茂実苑

桃茂実苑(トモミエン)直営の観光農園は、果物狩りが楽しめる観光農園です。果物王国・岡山の桃狩り、ぶどう狩りなど、夏から秋にかけて収穫体験ができます。白桃狩り、マスカット狩り、ピオーネ狩りなど収穫を楽しんだ後、同じ種類の果物を試食することができます。観光農園入園は全プラン完全予約制です。時間帯を区切り予約受付しております。

果物狩り体験

三重県四日市市

愛成ベリ-

2020年12月リニュ-アルオ-プン!温室内にもベンチがあるので、ゆっくり楽しんでいただけます。
本格チョコレ-トの『ちょっとリッチなチョコディップ』、女性に大人気『山盛りホイップ』、みんな大好き『練乳』を取り揃えて販売しています。
イチゴ狩りの後は愛成パ-ク(自販機、大型遊具、砂場、バスケットゴ-ル、屋根付きデッキスペ-ス等)
ミニカフェがあるので、ゆっくり楽しんでいただけます。
ミニカフェには愛成ベリ-でしか食べられないオリジナルスウィ-ツ、ドリンクがございます。

果物狩り体験

神奈川県相模原市緑区

津久井湖ブルーベリー園

より大きく。より早く。より甘くなるように、自然農法で、有機肥料で、減農薬で栽培しています。
園は津久井湖の近くにあり、四方を緑で囲まれ、朝晩の温度差が多く、盆地性の気候で、毎日のように霧が発生し、最適な実ができています。
ぜひより大きく。より早く。より甘くなるように、自然農法で、有機肥料で、減農薬で栽培しています。
園は津久井湖の近くにあり、四方を緑で囲まれ、朝晩の温度差が多く、盆地性の気候で、毎日のように霧が発生し、最適な実ができています。
新鮮なブルーベリーの摘み取り体験もできます。
ぜひ、大自然とブルーベリーを満喫してみてください。

1〜10/ 10件