・クーポン等について、別途、クーポン発行元が定める約款・規約等が存在する場合は、当該約款・規約等の定めが適用されること。
・本サイト利用者へのクーポン等の提供を利用目的として、当社が本サイトの管理・運営に伴い取得した本サイト利用者の情報をクーポン発行元に開示または提供し、クーポン発行元がこれを受領または利用すること。
① 本サイトのシステム設備の保守を行う場合
② 本サイトのシステムにウィルスの進入又は不正アクセスが行われた場合
③ 第11条に定める不可抗力が発生し、若しくは発生するおそれがある場合
④ 当社が本サイトの提供を停止することが望ましいと判断した場合
⑤ 本サイト利用者が本規約の各条項のいずれかに違反した場合
① 第三者又は当社の著作権、商標権、その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
② 第三者又は当社の財産若しくはプライバシーを侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
③ 第三者又は当社の名誉、信用を毀損し、又は誹謗中傷する行為
④ 第三者又は当社に不利益若しくは損害を与える行為、又はそのおそれのある行為
⑤ 法令若しくは公序良俗に反する行為若しくはそのおそれのある行為
⑥ 本サイト及びその他当社が提供するアプリケーションを改造、リバース・エンジニアリング、逆コンパイル、又は逆アセンブル等の行為
⑦ 当社の承認した以外の方法により本サイトを利用する行為
⑧ 本サイトを商業目的で利用する行為
⑨ 本サイト上に記載されている一切の画像・情報等について、無断転載・無断利用等を行う行為
⑩ 本サイトを無断で改変する行為
⑪ 不正なプログラム・スクリプトなどを用いて、サーバーに負荷を与える行為
⑫ 有害なコンピュータプログラム等を送信または書き込む行為、スパムメール、チェーンレター、ジャンクメール等を送信する行為
⑬ 第三者になりすまして情報を送信または書き込む等の行為
⑭ 本規約の規定に違反すると当社が判断する行為及び当社が不適切と判断する行為
① 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
② 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
③ 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
④ 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
⑤ 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
① 暴力的な要求行為
② 法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
④ 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて第三者の信用を毀損し、又は第三者の業務を妨害する行為
⑤ その他前各号に準ずる行為
本サイト利用者が、当社の業務提携先(以下「提携先」といいます。)が取扱うサービス(以下「提携先サービス」といいます。)の利用者又は会員等これらに準じる者(以下総称して「提携先会員」といいます。)であって、提携先又は提携先サービスを介して本サイトを利用する場合、前条までの定めの他、以下各号に定める特約を適用するものとします。この場合、提携先会員である本サイト利用者は、当該特約の内容を確認し、同意の上、本サイトを利用するものとします。
① 提携先会員である本サイト利用者は、当社が提携先会員用として発行するID等(以下「提携先ID等」といいます。)を使用して、本サイトを利用するものとします。
② 提携先会員が本サイト利用者となる際、提携先が取得した提携先会員の情報を提携先から当社に連携し、本サイト利用者の情報として当社に登録する場合、提携先会員の情報を提携先が当社に提供し、又は二社間で共同利用すること、並びに各社が別途公表する個人情報保護方針の規定のとおりに取扱うことについて、提携先会員はあらかじめ確認・承諾するものとします。
③ 当社と提携先間で締結した、提携先会員による本サイトの利用に関する業務提携契約が終了した場合、その終了事由にかかわらず、提携先会員である本サイト利用者は、提携先又は提携先サービスを介して本サイトを利用することができなくなるものとします。
④ 提携先会員が提携先サービスの利用を終了する等その他の事由により提携先会員でなくなった場合、提携先会員であった本サイト利用者は、提携先又は提携先サービスを介して本サイトを利用することができなくなるものとします。
⑤ 前二号に該当する場合、当社はいつでも、当社が発行した提携先ID等を削除又は無効化することができるものとします。
以上
<制改定履歴>
2025年4月4日制定
&YELL -地域応援クーポンサービス- Powered by CLARiS