カテゴリから探す
エリアから探す
41〜60/ 130件
博物館
/
山梨県甲府市
日本一の渓谷美を誇る『昇仙峡』は自然の素晴らしさと雄大さを感じていただけます。
主峰『覚円峰』、地殻の断層によってできた高さ30mの『仙娥滝(せんがたき)』、秘境「板敷渓谷」を5分ほどにあります。
博物館
/
北海道上川郡
日本最大級のスケールを誇るアイスパビリオンの館内は-20℃に保たれ、氷の鍾乳洞や大氷柱群が皆様をお迎えいたします。
360度見渡す限りの氷の世界はいつでも真冬の北海道へと誘います。
博物館
/
福島県福島市
タレントで芸術家の片岡鶴太郎さんの美術品を展示する「福島片岡鶴太郎美術庭園(アートガーデン)」では、自然や魚を描いた日本画や水墨画、屏風(びょうぶ)絵、陶芸品など約70点を展示しております。鶴太郎氏が訪れた際に利用されるアトリエもあわせてご覧ください。
博物館
/
静岡県伊東市
19世紀ビクトリア王朝時代のヨーロッパ貴族に愛用された宝飾品やドレス等が展示された美術館。豪華な宝石と繊細な細工が施されたこれらの作品は美術品と呼ぶにふさわしく、ため息が出るほど美しい。お楽しみルームでは、素敵なドレスを着て記念撮影もできます。
博物館
/
北海道足寄郡
115cmの大型望遠鏡(りくり望遠鏡)等による星空観望会を開館日には随時開催しています。専門スタッフによる案内で天文の知識がなくても楽しめます。昼間でも晴れていれば、望遠鏡で星を見ることができます。
博物館
/
石川県輪島市
当館は、常時全室で漆芸品を展示しています。輪島塗の永い歩み、伝統の技を生かした作品、人間国宝をはじめとする現代漆芸作家の作品を中心に、世界に誇る優れた漆文化の発信拠点として、常設展では輪島塗の歴史と文化を製作道具や映像等でわかりやすく紹介しています。
博物館
/
大分県由布市
大正時代のフォード型や木炭車から、映画やテレビで使用された懐かしい車が70台以上展示されています。40年前に運行してボンネットバスが復活し、イベント中には町内を走っています。
博物館
/
高知県四万十市
最後の清流四万十川がたえる豊かな水は多くのいのちを育んでいます。美しい四万十川の流れの下に広がる約180種の魚と約90種トンボたち。あきついお(四万十川学遊館)では、この奇跡的ともいわれる、四万十川の生き物たちの世界を学び、楽しむことができます。
博物館
/
大分県別府市
「大分香りの博物館」は世界でも珍しい香りをテーマにした博物館です。
紀元前の香油瓶や中世の水蒸気蒸留器、ロココ時代やアールヌーヴォー・デコ時代の香水瓶、 世界中から集められた香水、貴重な天然香料の試嗅もできます。オリジナル香水を作る「調香体験」も行っています。
博物館
/
富山県黒部市
秘境黒部への玄関口である宇奈月温泉にあるセレネ美術館は、 『かけがえのない黒部の大自然』を絵画芸術を通して未来へ伝え、作品に込められた様々なメッセージを受け取ってもらいたいと考えております。
博物館
/
長野県諏訪市
2つの願いを込めて開館
■ ナイーブアート(素朴画)の発信拠点へ
■ 人に優しい美術館をめざそう
当美術館は、原田泰治氏が長年にわたって制作された作品を、原田氏の生まれ住むふるさと諏訪市に是非残したいと、市が建設し、2つの願いをこめて1998年7月に開館いたしました。
博物館
/
岩手県奥州市
ウシとのであい
”ウシと人類とのであい”それは遥か8,000年前の昔、我々の祖先が野生のウシを捕らえ、家畜化したことに始まります。知られていないウシの世界について生物学と人文科学の両面から紹介します。
博物館
/
北海道旭川市
上川地方を代表するアイヌの旧家として知られる川村家第8代川村カ子ト(かねと)が、生前アイヌ民族文化の正しい伝承を目的として大正5年に作った日本最古で唯一の私立のアイヌ資料館で、アイヌの文化や習慣を伝える生活用具など貴重な資料が数多く展示されています。
測量技師時代の測量機材や資料も展示しており、川村カ子ト氏が測量技師として多くの業績を残したことを垣間見ることができます。屋外には、ササを葺いたチセ(アイヌ語で家の意味)があり、チセでのアイヌの生活が体感できます。
展示物の見学をはじめ民族舞踏の体験など、楽しみながらアイヌ民族の文化に触れられます。
博物館
/
静岡県伊東市
貴重な野生ネコ展示から、ネコちゃんとふれあい体験まで。世界に唯一!ねこの総合博物館。
2Fフロアーでは、40匹のねこがお出迎え。1Fフロアーにはネコ科動物の剥製、標本など揃えております。
博物館
/
北海道河東郡
福原記念美術館は、十勝・釧路地方を中心に展開する食品スーパー、(株)福原の創業者である福原治平が長年にわたり蒐集してきたコレクションを一般に公開したいとの考えから設立した美術館です。
博物館
/
神奈川県横浜市中区
ブリキのおもちゃ博物館では、1890年代から1960年代にかけて主に日本で製造された玩具約3,000点を常設展示しています。北原館長が1973年頃から収集したコレクションの一部です。多くの人達に見てもらいたい、そんな思いから1986年4月にオープンしました。
古い洋館を改装した博物館に展示されたブリキのおもちゃたち。外人墓地や古い教会の並ぶエキゾチックで異国情緒あふれるこの横浜で、夢中で遊んだあの頃に帰ってみてはいかがですか?
41〜60/ 130件
イーコス Powered by CLARiS